日本は世界から保険大国と言われています。
公益財団法人生命保険文化センターの調べによると、平成25年度時点で、生命保険に加入している国民は男女合わせて80%を超えているとされています。(※)
※ https://www.jili.or.jp/lifeplan/lifesecurity/provision/8.html
保険は、「万が一」の事態が発生した時に経済的な安心を得るためのものであり、とかく慎重で心配性な方が多い日本国民にとって、正にうってつけの金融商品なのかもしれません。
さて、先に記した通り、日本人の8割以上は「生命保険」に加入しています。生命保険は文字通り加入者の生命に対してかける保険で、生命保険金が支払われるタイミングとは、他ならぬ加入者が亡くなったときです。
誰しも不慮の死に対する不安はあるものですが、幼い子どもがいるようなご家庭では、生命保険の必要性はかなり大きなものになるかと思います。
しかし、長寿世界一である日本国民にとって、自らの命に関する危機よりも、身近に感じる不安ごとがあります。それはつまり、「長寿のリスク」です。長く生きるということは、基本的には良いことと考えられています。
しかし裏を返せば、長生きすればするほど、それだけの期間に渡り、自らの健康に対する不安を抱え続けなければならないということです。
そして、そのような不安に応えるのは、生命保険よりも「医療保険」であるといえます。
今回は、現在の日本人にとって、もしかしたら生命保険よりも必要かもしれない「医療保険」の概要と、「死亡保障付き医療保険」について解説します。
生命保険と医療保険の違いとは
先に述べた通り、「生命保険」とは加入者の生命に対してかける保険です。では、医療保険とはどのようなものでしょうか。医療保険は生命保険とは異なり、加入者の生命ではなく、「健康状態」にかける保険商品なのです。
具体的には、加入者が何らかの疾病等を患い、そのうえで入院や手術等を行うなど、一定の条件を満たした場合に保険金(給付金)が支払われるのが医療保険です。
では、実際に加入者が疾病等に患った場合、どのような条件を満たせば医療保険金が支払われるのでしょうか。
これについては、すべての医療保険に共通する条件はありません。最も一般的なのは、疾病により入院や手術を受けた場合、その日数や手術の種類に応じ、保険金が支払われるというものです。
また、入院や手術以外にも「先進医療」と呼ばれる健康保険適用外の高額な治療を受けた場合に、治療費相当の保険金が受けられる医療保険も数多くあります。
死亡保障付きの保険とは?生命保険とどちらがおすすめ?
さて、医療保険の概要については説明した通りですが、医療保険の種類として、「死亡保障付きの医療保険」というものがあります。これは文字通り、医療保険でありながら、死亡保障、つまり「生命保険」の機能も付帯された保険商品のことを指します。内容が複雑でわかりづらいかもしれませんが、死亡保障付きの医療保険の説明をするには、保険にまつわる「特約」という制度の説明が必要になります。
特約とは、基本の保障プランに、別途保険料を払うことで追加することができる「保障のオプションサービス」のことです。
例えば、医療保険における特約の一般的な例でいうと、基本の保障プランが「入院」と「手術」だけというシンプルな医療保険があり、先進医療などに対する保障プランが「特約」として付加できる、といったものなどがあります。
特約のメリットは、保険に対して多くの保障項目はいらない、必要最低限の保障で良いと考えている方にとって特に大きな意味をもちます。
なぜなら、様々な保障をひとつの保険に組み込むと、どうしても保険料が高くなりがちですが、特約という形でいくつかの保障項目を「別枠」で用意することによって、必要最小限のシンプルなプランに、欲しいと思う保障項目だけを追加することができるからです。
死亡保障付きの医療保険とは、「生命保険」の機能を特約として設定している医療保険と考えてもらえばよいでしょう。これだけを説明すると、なぜ医療保険の特約として用意するの?医療保険と生命保険で、別々に加入すれば良いのでは?と、疑問を持つかもしれません。
そちらに関して、特約のもうひとつのメリットを説明する必要があります。それは同じ保障内容でも、独立した保険商品とするより、メインの保険商品の特約として設定した方が、トータルの保険料が安くなるという点です。
これについてはやや複雑な説明を要します。
まず、保険料の中には「純保険料」と「付加保険料」という2つの要素があります。前者は純粋に保険金の支払いに充てられる部分、後者が保険会社の手数料(運営費など)に充てられる部分となります。
別々の保険では、個々の保険を独立して設計する必要があるため、この「付加保険料」の部分がどうしても割高になりがちです。
しかし、「基本保障+特約」といった形にすることで、保険商品の設計にかかる経費等が相対的に安く抑えらるため、保険料を割安にできるのです。
つまり、生命保険と医療保険に同時に加入したいと考えた場合、死亡保障付きの医療保険は、より安いコストで両者に加入するための有力な選択肢となるのです。
※ただし、稀に死亡保障を基本保障に組み込んでいる医療保険もあります
医療保険を選ぶポイント
では、死亡保障付きの医療保険を選ぶポイントとしては、どういった点があげられるでしょうか。まず気にすべきは、「死亡保障付き」ではあっても、あくまでも「医療保険」として必要十分な商品となっているか、ということです。先に述べた通り、特約などを付加することで、保険には様々な保障を備えることができます。
しかし、あれもこれもと求めると、結果として複雑すぎる保障プランになり、自分が何に対してリスクを感じているのかがよくわからないといったことになってしまいます。まずは「医療保険」として、自分が求める保障内容があるのかを知ることが重要です。
具体的には、入院が何日まで保障されるのか、手術は種類に応じて支払われる金額が違うのか…というように、自分自身が病気になったとき、不安に思うであろうことをカバーしてくれる内容になっているかに注意しましょう。
次に気にすべきは、「死亡保障」についての考え方です。
死亡保障についても医療保険に対する考え方と同じで、自分が「死亡保障」に対して求めるものは何なのか、きちんと整理しておくことが重要です。単にお葬式代を払えればよいのか、それとも残された家族の生活を支える資産としたいのか。
これは、個人の価値観によって変わります。単独の生命保険と違い、医療保険に付帯される死亡保障は上限額が低めに抑えられている商品が少なからずあります。設定されている死亡保障の額が、自らのニーズを満たせるかどうかには、くれぐれも注意しましょう。
おすすめの死亡保障付き保険商品について
では、実際におすすめの死亡保障付き医療保険について解説しましょう。オリックス生命「新キュア・サポート」
まず、オリックス生命「新キュア・サポート」が挙げられます。
オリックス生命はメインの販売経路をインターネットとしている「ネット生保」です。ネット生保の特筆すべき強みは何より保険料が安いことです。
ネット生保においては、従来の営業社員などが保険商品を販売することは原則としてないため、そこにかかる人件費をぐっと抑えることができます。
人件費を抑えられるということは、そこから発生する「付加保険料」も圧縮できるということです。オリックス生命の「新キュア・サポート」を含むいずれの商品も総じて保険料が安いです。
さらにオリックス生命「新キュア・サポート」の良いところは、医療保険の基本機能として、多額の治療費が懸念される先進医療への保障が備わっていること、また特約として付けられる死亡保障も100万円~1,500万円まで50万円単位で設定でき、個人の細かなニーズに対応しやすいことです。
また、新キュア・サポートは「引受基準緩和型」であり、保険加入時において必須な健康告知のハードルが低めになっている点もポイントです。
告知が緩いということは、既に健康状態に不安がある方でも入りやすいということです。この保険は、中高年以上で若干の健康不安を抱えている方が、その後の疾病リスク等を真っ先にカバーしつつも、最低限必要な死亡保障を備えたいという場合におすすめできる商品です。
資料請求はこちら(無料)
オリックス生命はメインの販売経路をインターネットとしている「ネット生保」です。ネット生保の特筆すべき強みは何より保険料が安いことです。
ネット生保においては、従来の営業社員などが保険商品を販売することは原則としてないため、そこにかかる人件費をぐっと抑えることができます。
人件費を抑えられるということは、そこから発生する「付加保険料」も圧縮できるということです。オリックス生命の「新キュア・サポート」を含むいずれの商品も総じて保険料が安いです。
さらにオリックス生命「新キュア・サポート」の良いところは、医療保険の基本機能として、多額の治療費が懸念される先進医療への保障が備わっていること、また特約として付けられる死亡保障も100万円~1,500万円まで50万円単位で設定でき、個人の細かなニーズに対応しやすいことです。
また、新キュア・サポートは「引受基準緩和型」であり、保険加入時において必須な健康告知のハードルが低めになっている点もポイントです。
告知が緩いということは、既に健康状態に不安がある方でも入りやすいということです。この保険は、中高年以上で若干の健康不安を抱えている方が、その後の疾病リスク等を真っ先にカバーしつつも、最低限必要な死亡保障を備えたいという場合におすすめできる商品です。
資料請求はこちら(無料)
さて、今回は多少専門的な話も交えつつ、「死亡保障付き医療保険」の概要や選び方などについて解説いたしました。
保険は基本的に複雑な金融商品であり、加入しているもののどういった内容の保険に入っているかきちんと理解していない方が非常に多いのです。
ですから、これは死亡保障付き医療保険に限らず、まずはシンプルな保険を選び、必要なものは特約として付加していくという方法が最も賢明なやり選び方といえるでしょう。
当サイトでは、各種医療保険ランキングや、おすすめがわかる「医療保険診断」などのコンテンツもご用意しているのでぜひチェックして頂き、医療保険について理解を深め、納得の保険選びをしましょう。