アクサダイレクトはインターネット販売をメインに展開しており、10年連続世界No.1の保険ブランドAXAのメンバーカンパニーです。※インターブランド社 Best Global Brands 2009~2018より
今回、紹介するのは「アクサダイレクトの定期医療」で、掛け金を抑えつつ必要な保障を一定期間用意できる医療保険です。また、セカンドオピニオンや健康相談などのサービスが無料で利用できます。
それではアクサダイレクトの定期医療に人気がある理由をみていきましょう。
今すぐ見積もってみる
目次
医療保険「アクサダイレクトの定期医療」の商品概要

※この表は横にスクロールできます
商品名 | アクサダイレクトの定期医療 |
---|---|
引受保険会社 | アクサダイレクト生命 |
保険期間・払込期間 | 10年(自動更新により最長80歳まで更新可能) |
契約年齢 | 満20歳~満69歳 |
保険料払込回数 | 月払のみ |
保険料払込方法 | 口座振替・クレジットカード払いから選択 |
疾病・災害入院給付金 | 病気・ケガ・日帰り入院の際に保険金を受けとれる |
手術給付金 | 入院し手術をした場合、入院給付金の10倍の保険金を受けとれる |
無料付帯サービス | セカンドオピニオン・健康相談 |
特約 | 入院時一時金給付特約 |
アクサダイレクトの定期医療は、病気・ケガによる入院をの際に、1入院60日(通算1095日)を限度に入院給付金を受け取れる医療保険です。
入院給付金は1,000円単位で5,000~15,000円の間で自由に選ぶことができます。また、手術給付金は所定の手術をした際に入院給付金の10倍の保険金額を受け取ることができます。
無料付帯サービスとして、主治医以外の意見や治療方針を聞きたい時に利用できる「セカンドオピニオン」、医師・看護師に24時間いつでも相談できる「健康相談」があります。
その他に、もっと保障を厚くしたい方向けに、入院した際に一時金3万円(年間2回まで)を受け取ることができる「入院一時金給付特約」も用意されています。
この商品の特徴

この2つの特徴を詳しくみていきましょう。
60日以内の入院を保障
アクサダイレクトの定期医療は、60日以内の入院をカバーし、日帰り入院の際にも保険金を受け取ることができる医療保険です。近年、国の方針で短期入院が推奨されるようになり、病院側もできるだけはやく退院させるようになっています。
医療保険の中には、入院後5日経過しないと保険金を受け取れないといった医療保険(入院初期の日数に免責がついている)もあり、短期入院が推奨されている現在のニーズに合っていないものもあります。
アクサダイレクトの定期医療は、朝入院し、検査・手術後に夕方退院するような日帰り入院をはじめ、60日までの入院の際に、入院日数に応じて入院給付金を受け取ることができます。
何歳で加入しても保険料がお手ごろ
アクサダイレクトの定期医療は、保険料がお手ごろです。その理由は、一定期間のみ保障するタイプの商品であること、また、アクサダイレクト生命が実店舗を持たずインターネットをメインに医療保険を販売しているので、保険セールスマンに人件費がかからず、その分保険料を抑えて保障を販売できるからです。
満20歳~満69歳の健康な方が加入することができ、20歳で加入しても60歳で加入してもお手ごろな保険料を実現しています。
おすすめポイント

これらのおすすめポイントを詳しくみていきましょう。
名医(総合相談医)によるセカンドオピニオンを受けることができる
セカンドオピニオンとは、「主治医以外の医師や医療機関に今後の治療方針など『第2の意見』を求めること」です。治療の状況、今後の治療選択などについて他の医師の意見を求めることで、納得のいく最適な治療を見つけることができます。
例えば、乳がんでは一昔前はガンになった乳房を切除することがメインでしたが、セカンドオピニオンを使うことによって乳がんを切除せず温存して処置する病院を見つけた患者さんも多くいらっしゃいます。
アクサダイレクトの定期医療に無料で付帯するティーペック社の「メディカルコンサルテーション」サービス」は、名医、(総合相談医)のセカンドオピニオンを受けられます。また、その結果、必要に応じて全国に約2700名の優秀専門臨床医を紹介してもらう事も可能となっています。
入院・手術で不安な時に、本当に主治医の処置が正しいのかどうか、他に選択肢はないのか無料で調べることができるのは心強いおすすめポイントですね。
24時間無料で医師や看護師に健康相談ができる
もう一つのおすすめポイントとして無料サービスの「健康相談」があります。健康相談では、24時間365日医師や看護師に相談ができます。相談内容は、夜中に子どもの急変による対処の仕方、夜間・休日診療の病院の問い合わせ、ケガの応急処置の方法、精神的な悩み、育児相談など医療に関する幅広い相談ができるところがおすすめのポイントで、子どもがいる家庭には嬉しいサービスとなっています。
※本サービスは、ティーペック株式会社が提供します。サービスの内容は予告なく中止、変更する場合がありますので予めご了承ください。
今すぐ見積もってみる
気になる保険料は?
誰もが気になるのは「保険料」がいくらかということ。 今回アクサダイレクト生命の公式サイトでシミュレーションしてみた金額を掲載しております。※この表は横にスクロールできます
入院給付金日額 | 男性 | 女性 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
20歳 | 30歳 | 40歳 | 50歳 | 60歳 | 20歳 | 30歳 | 40歳 | 50歳 | 60歳 | |
5,000(円) | 670円 | 840円 | 960円 | 1,480円 | 2,940円 | 670円 | 840円 | 960円 | 1,480円 | 2,940円 |
※2019年5月1日現在の保険料
驚いたことに多くの会社が病気のリスクの違いから、男女で保険料に差がありますが、アクサダイレクトの定期医療では差がありませんでした。
今回のケースでは、10年間という期間のみの保障なので、一生涯保障する終身タイプの医療保険と比べるとお手ごろな保険料となっています。
最後にアクサダイレクトの定期医療をおすすめしたい人物象をご紹介します。
アクサダイレクトの定期医療はこんな人におすすめ!

このような特徴のあるアクサダイレクトの定期医療をおすすめしたいのは、医療保険を必要としている家庭を支えるために働く方、毎日家事や子育てされている方、独身の働き盛りの世代の方です。つまり、加入できる全ての年齢の人にあてはまります。
家庭を支えるために働く方へおすすめするのは、この医療保険が必要な分だけ保障を用意できるからです。アクサダイレクトの定期医療で必要な保障を用意すると、保険料もお手ごろなため、保険料を抑えることができる可能性があります。
毎日家事や子育てされている方たちにこの医療保険をおすすめするのは、財布に優しい保険料と、健康相談サービスがあるからです。
財布に優しいことでは、夫婦で医療保険を見直した場合、毎月保険料を5,000円削減できると年間6万円になります。現在ご加入の保険商品にもよりますが、アクサダイレクトの定期医療にはそれくらい保険料を削減できる力があります。
健康相談サービスでは、こどもが小さいうちはケガもしますし、急変もします。そういう時にすぐさま医師や看護師の意見を聞ける健康相談サービスが非常に役立つのではないでしょうか。
独身の働き盛りの世代の方へおすすめするのは、お手ごろな保険料で手厚い保障が用意できるからです。この世代は、病気やケガで入院してしまうと、収入の心配をしなければいけません。そういう時に、お手ごろな掛け金で手厚い保障を用意できていれば万一の時に安心です。それと同時に貯蓄して将来的な経済基盤を築いていくといいのではないでしょうか。
アクサダイレクトの定期医療は医療保険を用意したい健康なすべての方におすすめしたい商品です。医療保険を見直そうと思った方、まだ医療保険を用意していない方、気になった方はぜひご検討頂ければ幸いです。
今すぐ見積もってみる
※このページでは、保険商品の概要を説明しています。保険商品の詳細につきましては、「重要事項説明書/ご契約のしおり・約款」を必ずご覧ください。